愛という言葉 愛という言葉を使ってしまう。 愛ってなんだろ? ひとことじゃ言えない。 愛って不便なものだと思う。 愛って幸せなものだから。 愛されたいけど 愛することの心地好さは果てしない。 愛したいけど 愛されることを求める気持ちは欠かせない。 でないと 愛する心地好さ味わう人が消えてしまうから。 いとおしさを… トラックバック:0 コメント:1 2008年11月04日 続きを読むread more
あかねでもしろでもなにいろでも 鳥になりたい 大空を飛びたい 天高く目指したい けれど今、願うのは やっぱり雲になりたい 空と一緒にいたい 太陽のようになれたら 月のように生きられたら 星のように輝けたら 素敵だけれど やっぱり雲であれたらと。 水は真実のようであり魂のようである けれど今、想うの… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月26日 続きを読むread more
いきてるもののうた ないもの数えても きりがないけど あるもの数えても きりがなかったりする。 数えきれないほどの ありがとう うれしい だいすき 間違いなくあった、 確かにある、 そのものたちを信じて 愛して 今日も一日 ありがとうございます。 トラックバック:0 コメント:5 2008年09月28日 続きを読むread more
かなわない。それでも、だからほほえむ。 白いのとグレーがまざりあってる そうそう こういうのもいいんです なんだかんだで どんないろあいも ついほほえみたくなる 敵わないなあ。 君に似てる。 叶わないのも かまわないほど なんでも いいんです。 適わないなあ 理屈などには。 こんな想いでさ。今日も。 こんな今日の空も。思い出さ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月22日 続きを読むread more
ゼロではないものへ しなかったら可能性ゼロ確定。 100% の 0% というか、 0% が 100% というべき? まあ言葉の表現はいろいろで。 限りなくゼロに近くても やってみたことで、可能性はゼロではなくなる。 ゼロではないものへ向かってく。 砂粒みたいな一粒の積み重ね。 一粒の砂でも、目に入ったら、何か感じるかも。… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月22日 続きを読むread more
だいすき 青空が だいすき 白い雲も だいすき 星空が だいすき 月も だいすき ねぼすけのあたしは見られない朝焼けも だいすき そのぶん夕暮れの空が。 だいすきが見えない時も 空が だいすき 雨も 嵐も 雷も 真っ黒な雲 灰色の雲 嬉しくなかったりする時もあるけれど それでいいよ と安心する … トラックバック:0 コメント:1 2008年09月22日 続きを読むread more
ん!? ん!? と感じたら 気づいたら それをとりいれる。 ヒトの間に ン 入ったら そのヒトにとっての ヒント♪ ん!? を感じること 気づくことが まず大切だけど 感じたら 気づいたら それをとりいれ なにをする!? こたえをだすのは そのヒトしだい。 今日の 私の ン!? おいしく いた… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月15日 続きを読むread more
きゅうりのうた きょうも出会った きゅうり 嗚呼うれしい。 あたしは きゅーちゃん。 はしるのは苦手。 好きなのは ぱけらった。 きょうも出会った きゅうり アア運命ね。 あたしが きゅうり。 かっぱけらった。 トラックバック:1 コメント:0 2008年09月14日 続きを読むread more
あたりまえのことだけど~たそがれ~ あたりまえのことだけど あたりまえのことだから あたりまえのように まいどまいどまいどおもう あたりまえのように空があり あたりまえのように見あげて あたりまえのことを まいどまいどまいどおもう この街を この国を この世界を この星を つつんでるそれは あまりにもおおきくて遠いけど あたりま… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月14日 続きを読むread more
あふれてってってっ つきることなくあふれでるこれをうけとってほしくって とはいえむりやりおしこむことなんてしたくなくって ひつようならそのぶんながれこんでてほしいなって しずかにねがっててでもだまってはいられなくって もしもひつようになったらこれをいくらでももってって トラックバック:0 コメント:0 2008年09月12日 続きを読むread more
きづけばきずいてた 新しい繋がりを授かり ありがとうを感じる。 そして気づく。 ずっと続いてる絆。この絆があるから 新しい繋がりを増やしてゆける。 どんどん広がってっても シンの絆があれば大丈夫。 少しくらい ゆらゆらしても ちゃんと進める。目指したい明日へ。 繋がりを授かった後、 絆を築くことは簡単じゃない。… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月07日 続きを読むread more
羽と翼のうた 「元気もこもこ雲♪」につづけて。 一つの欲と一つの欲が ひとつになれば 羽が生える。 君の欲と私の欲が一緒になれば羽ばたける。 私の翼、君の翼 互いに互いで飛んで生きてたら いつか一緒に飛ぶ時 どこまでも どこまでも飛び続けることができる。 鍛えた翼は 強いから。 楽もしてもいい。だけど、… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月07日 続きを読むread more
シンのこえ すきすぎてどうしたらいいかわからなくなることがある すきすぎてあたまがおかしいんじゃないかとかんじたりする もうなんねんもこんなあたしで もうなんねんもそのままのあたしで これからなんねんもなんねんもあたしのシンはこのまま これはおかしいというよりありまえすぎるふへんなことなきがする。 だからめのまえのわかることをひ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月05日 続きを読むread more
自分でわかるからわからない。けど、わかること。 波があるのが自分でわかるから どうしたらいいか わからなくなることがある。 わかるのは、というか、わかるわからない関係なく 涙流す。 深呼吸する。 我慢はしない。 波があっても大丈夫になるには。 今の私にわかることは これだけ。 トラックバック:0 コメント:0 2008年08月31日 続きを読むread more
イシを投げる このイシを ぽ~んと前に放り投げてみた 今の私に投げられる思いっきり遠くへ そんなに力ないし あんまり遠すぎても さみしいから 力のない私の投げられる程度で 遠くに。 このイシを前へ。 手放したくないから 手の届く範囲 見失わない程度で先に先に 道標のように。 今すぐは無理だから… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月26日 続きを読むread more
重ねてきた宝物 吐いて吸って 縮んで膨らんで それしながら生きてゆく 息するように 凹んだら元にもどって 泣いたら笑って そのまんまで進んでゆく 自然のままに 繰り返しながら重ねてく大きくなってく。 夜が来たから 朝が来た 何日も何年も 一つ一つの何度もから めぐりめぐっ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月24日 続きを読むread more
青いイシ 大好きだから言いたいコトバがある 大好きだからだから言えないコトバもある だから、やっぱり 言えるコトバだけは何度でも言わせて 大切にしたくて聞きたいことがあり 大切にしたくてしたくて聞けないこともあって それなら、せめて 聞けることなら何でも聞きたい 大事にしたい気持ちをどこまで大事にしていいのか 大… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月20日 続きを読むread more
わかんないけどね。 「不安になんてならなくていいんだよ」と、 「不安にだってなってもいいんだよ」は、 もしかすると同じかもしれない。 「もっと自信を持っていいんだよ」と、 「自信なんて持たなくてもいいよ」は、 実はどこか通じてる気がする。 目には見えない、カタチのないものに 言葉というカタチを当てはめようとするとき どの方向から… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月18日 続きを読むread more
(*^-^*)やっぱり笑顔だ~♪ 笑顔の交流は とっても大切。笑顔だけなら気持ちがいい。 だけど、笑顔からは得られないものもある。 笑顔でないものから得られるものがある。 笑顔になれない一瞬一瞬も大事にできたら 結局また笑顔になれる。これが本当の大切。 笑顔でないものを得るのは しんどいから… だから人は、 好き から、それを得… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月09日 続きを読むread more
今できること今したいこと 今できること今しよう。 今したいこと今してく。 ためらうときもあるけれど 時間は限られてる。 する ことで、した ことで、 可能性は無限に繋がってゆく。 焦ることは無い。 結果を今すぐ求めない。 ただ信じる。 叶えたいこと叶うと。 すぐに叶わなくても、いつかその時が来れば叶うさ。 人… トラックバック:0 コメント:8 2008年08月05日 続きを読むread more
ひとつ 目に見えるものを目にし 温かさに触れつつ 耳で聞こえるものを耳にしては 色々な味を香りを楽しむ そのために生きる。 目に見えないものを見つめ 触れられぬ温もり感じ 耳で聞こえないものを聴きながら 名前は無い様々を味わう 生きるために。 頭と体と心と、まんなかで。 ひとつで。 すべてがひとつ。 トラックバック:0 コメント:0 2008年08月03日 続きを読むread more
そのまま まずは そのまま から 始めてみよう。 そのまま は、意外と難しい。 そのまま は、単純なのに簡単じゃない。 そのままを感じるには、そのままでない時間も必要かもしれない。 そのままを受け入れるのは、すぐでなく、時間が必要かもしれない。 焦らなくてもいいさ。 そのまま と わがまま は紙一重。 私は… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月01日 続きを読むread more
半分でも 一つが無理でも、 半分でも意味がある ってこと 忘れたくない。 完全でなくてもいい、 完璧はなくてもいいんだ 完璧を目指したいけれど、 完全へ向かい続ける気持ちは 失いたくないけど それが今でなくても こんな今を笑顔でいられたら もう十分。 こんな十分があれば、 半分だって喜べる。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年07月30日 続きを読むread more
人 人に弱いも強いもないかもしれない。 強い人 弱い人 そんな区別はいらない。 人は みんな弱い。そうだよね。 もしも人が強いなら、人は もう人じゃない。 たったヒトリで生きてけばいいんだ。人から離れて。人離で。 わからないけど想うんだ。 人の愛を強く感じてる人が 強く生きられる。ただそれだけのこと。… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月25日 続きを読むread more
黙ってても始まんない 黙ってても始まんない 止まってたら変わんない こわくてこわくてたまんない 少しずつでも 一つずつでも 一歩ずつでも 進め 動け 変えてゆけ 苦しまなくていいはずの人が苦しむ仕組みなんてわかんない! 苦しんでる人が楽になれる取り組みなんて見えてこない? 嘘だ ただ見ようとしない… トラックバック:0 コメント:4 2008年06月08日 続きを読むread more
自分を生きる 私は私がわからない 私は私だからわからない 私は私しか知らないから 私は私がわからない だから自分ひとりでは生きられない。 トラックバック:0 コメント:0 2008年06月08日 続きを読むread more
みるくの反抗~自分との闘い~ 大人なんて嫌い! 大人って何? 一人で誰にも助けを求めず生きろって 一人で生きられないなら死んでしまえって センシンコクとかゆって 人がバタバタ死んでく。 サイセンタンとかゆって ナニがナニを助けてる? ほんとうに助けが必要な心ほど助けないのが大人だ。 今ほんとうにすべてを救うのはこどもの心… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月08日 続きを読むread more
にんぎょひめ ねがいが あいそのものになるとき それは私そのもので私は消えている。 I が 愛になり ただ eyeになる。 いつまでも 自分の めで みつめたいものが消えないこと たとえ自分が消えたとしても。 mermaid 彼女の想いは妃となり眼となる。 mar の maid うみに とわに。 トラックバック:0 コメント:0 2008年06月07日 続きを読むread more
ぽつり 今は重たく小さな雫ぽつり 今日の雨上がりの空 雲が広がったまま 明るく 美しく 遠くまで 空まで かえる。 静かな輝き。 重たさと眠たさは もくもくと かえりたいそこへ 連れてって ぽつり 想う。 トラックバック:0 コメント:2 2008年05月26日 続きを読むread more