今月の ごあいさつ 今、抱えてる想いがあり、 それを少しずつ カタチにしてゆきたい。 そのために今、考えたり、小さく動いています。 このブログは ずっと続けます。 けれど、あえて、 分けて 新しい場所をつくるかもしれません。(現在、検討中です。) 目に見える ここでの動きは、今まで以上に ゆっくりになるか… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月13日 続きを読むread more
ドキドキ… 実は少々遠方から友人が こちらへ来ている。 そのうち彼女の作詞した歌を ここで流したい。これは、 ここで 音声付きのブログをやる。その目的の一つだった。 これから何日間か こちらで動く。初めての場所にも行く。 どうなるか? 何が起こるか?? 自分の力の無さに、あらためて悩んだ。そんな昨日の帰り道。 だ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月18日 続きを読むread more
ありがとうございます ありがとうございます私のまわりのすべて 昨日の時間、今この瞬間、明日という日 胸の痛みも 息苦しさも 嬉しく楽しくホッとするひとときも めぐりめぐって私を包む ありがとうございます。 この想いは どこへ どんな風に流れてゆくのだろう 包んでくれたらいいのに やさしく ふんわり あな… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月09日 続きを読むread more
なが~く なっちゃってます(笑) 実はコレ、昨日・5月6日に録音したものです。 初め真面目に話そうと想いつつ、まとまらず… 途中、ここらで今回は終わりに…と想いながらも続けてて いつもより長く いつも以上にまとまらない結果に!(^_^;) 聞きづらいかもしれませんがゴメンナサイ。 いろんな私、いろんな想いが ゴチャゴチャで… す… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月07日 続きを読むread more
えへへ(^^ゞ な~んか、カタクルシイことも書いてますが… なんかエラソーかな?? なんて気にしちゃう小心者です(^^ゞ エヘヘ。 ま。人にはいろんな面があるよね。 ちっとも偉くなんかないのに私。 なんか、ふにゃふにゃだったりするのにアタシ。 何が良いとか正しいとか そういうこと ハッキリさせるのは難しかった… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月19日 続きを読むread more
あるともだちの30年に~願い・想い~ 彼女にとっての30年 いったいどんな… 想像すらできない… 30年かけて抑えこんできたもの… 大好きな きょうだいが先に逝ってしまい 自分は両親を悲しませないように…と ずっと ひとりで 抱えてきたんだ… そして両親を見送って ひとり。 彼女の印象。最初からずっと 強さ だった。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月18日 続きを読むread more
今 という時に 今日ある場所に行ってきました。これについては またあらためて書きたいと思っています。 今は、とりあえず、今の気持ちを記します。 今 私がやっていること、やろうとしていること… 結果のようなものが出るのは まだまだ先だと思うけれど 不安はあるけれど… とにかく、今できることを少しずつやっていこうと思う。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月12日 続きを読むread more
きょうの景色 夕暮れ 信号待ち 空を見上げる 鳥たちが まわるまわる 群れが描くのは 8の字? いえ無限に見えたのです 無限大 ∞ どうしたらいい? 動くとき いつも一人の私 見えない繋がり信じてるけど 見える つながり 見たくて 触れたくて… 鳥たちが描く ∞ ひとりぼっちで見上げながら … トラックバック:0 コメント:0 2008年02月25日 続きを読むread more
この頃おもうこと 私はデジカメ持ってなくて…というか 携帯もまともに持ってないから シャメ なんて なくて… 写目 写す目がないのは ちょっとさみしいかもと感じるようになってきた今日この頃。 日々、空を見るたび きれいだなあ♪ と感じて、 よく思うんだ。 カメラ持ってなくて良かった と。 カメラ持ってたら、日々 撮… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月20日 続きを読むread more
見たいもの見てるもの見てたもの 見て ほしいもの 目に映ってるもの カメラで写し 写真にうつし 自分のこころに映ったナニカ 誰かのこころにうつる その人のこころが 私のこころに移る 届きました。ありがとう。 私の見たいもの見てるもの見てたもの 見てほしいもの あなたのこころに届けたい。 カメラを持たない私が カメラを持てたらと… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月20日 続きを読むread more
どうしてもほしいもの 当たり前のことですが自分でお金を稼いでいないので どうしてもほしいものしか買わないようにしています。 これが必ずしも良いとは言えないと思ってます。 でも今の私に不満はないです。 なんだかんだで数は少なくても どうしても に関してはお金を使えてることに感謝します。 今はこんな私ですが いつかはちゃんと自分でお金を稼ぐこと… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月24日 続きを読むread more
蒼く 優しく コブクロ さてさて。続きまして(笑) (て、私の中だけで続いてるって?) ちょっと切なさに漂ってみたりした後に聞きたい歌 実は先ほど歌詞のご紹介をした 大塚愛ちゃんの「プラネタリウム」と並んでオススメ頂いてたのが 蒼く 優しく 歌詞/コブクロ です。この並びが また良いなと思いました。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年01月23日 続きを読むread more
大塚愛 プラネタリウム どうも♪ みるくです。 さて。ちょっと久しぶりに 歌というか 歌詞のご紹介です。 少し前にメッセージで オススメの歌を いくつか教えていただきまして… その中から 一曲。 切ない感じの歌詞ですが、今の私は この歌から 力強さを感じるというか、 自分に気合を入れたくて なおかつ ちょっとリラックスしてみたくて… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月23日 続きを読むread more
続・ニート 引きこもり ワーキングプア 無職 パラサイトシングル 派遣 アウトソーシング 「「ニート 引きこもり ワーキングプア 無職 パラサイトシングル 派遣 アウトソーシング」について」について ↑ これ、トラバが二重になってて 自動表示がこんなことに。見づらいけど ちょっとおもろいから このままにしとこ(笑) 自分のブログにトラックバックするのに はまってますが、おもしろいです。 ウェブリブログつくった人と… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月10日 続きを読むread more
「ラーメン大好き小池さん」について 「ラーメン大好き小池さん」について 著作権は守られるべきと思います。 それは、その人が うみだした というより 作品としてかたちづくった労力が その人の生活の糧となるのなら、その糧を得る権利を 守るべき。と想うから。 時間をかけて苦労してつくった 働き への賃金。 単純に、どんな仕事であっても、 賃金が発… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月09日 続きを読むread more
おもいくもりをはなそう 誰もが何かを抱えてる どんなに親しくても すぐ近くにいても そのままそれを 誰かに渡したり 誰かから受けとったりはできない 自分の分は ただ自らのぶん 誰の分でもなくて ただ、自分だけの分 だからこそ 人は独りで生きなくていい 自分で自分を生きればいい 独りきりで生きることをしなけりゃそれでいい。 … トラックバック:1 コメント:2 2008年01月09日 続きを読むread more
勝負について 勝負 勝ち負け について ふと考えました。 いろんな勝負があると思います。スポーツ ゲーム 試合 誰かとの闘い 自分との闘い 等等… ふと想ったのがですね、 敵 味方 を考えた場合、 単純に 味方が多くて 敵が少なければ 勝つ確率は上がりますよね? そういえば プラスを正 マイナスを負 と呼びますね。 … トラックバック:2 コメント:0 2008年01月09日 続きを読むread more
はなれてても はなれてるから 離れてるから近くなる そんなことはよくあること 離れてても近くにいる そんな感じよくあること はなれた心どこまでも自由 放れててもつながりたい そんな絆たまにある 放れてるからいつもいたい そんな場所がここにある そういう所が そこにあり ここと静かにつながっている トラックバック:0 コメント:0 2008年01月08日 続きを読むread more
昨年の出来事~生き続けてほしい命~ 偶然その人に出会った。Aさんと呼ばせていただこう。 Aさんは いわゆる普通ではない人です。 といっても、私から見ると ごく普通の人です。 普通に心のきれいな真面目な、物事をよく考えてる人。 そんな印象です。 だけど体に病気を持っていて、 その病気は珍しい部類に入るのかもしれず 本人とって非常に辛いものです。 例えば … トラックバック:1 コメント:0 2008年01月08日 続きを読むread more
こころみ 読みやすさ。それをここでは これから大事にしてゆきたいと思いつつ う~ん… ここのブログの魅力の一つはテンプレートを記事ごとに選べること。 画像ほとんど持ってないので、そのぶんテンプレートで いろどり を 空と雲のテンプレートも気に入ってるし とは… トラックバック:0 コメント:2 2008年01月07日 続きを読むread more
防止&促進 緑の 青の 美しい この地球。二酸化炭素を減らして 緑を増やして地球温暖化を防ぐんだ!この地球を守るんだ!そのためにできること1人1人が ちいさくても 一つ一つやってこう!今のこの時代この世界にあふれてる この精神に賛成します。そして。二酸化炭素無駄にせず 緑減らすことなく地球温暖化してくのだ♪地球人らしく生きるのだ♪そのためにできるこ… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月07日 続きを読むread more
笑う門には福来る♪ いっぱい泣いても怒っても痛くなっても それが笑いにつながるならそれでいい。 ガハハハと大笑いも クスクスしちゃうのも にこにこスマイルも 笑ってるときのこころがあればハッピーに☆ すぐに笑えないときも 笑いをこらえきれないときも いつでもこころに 笑ってるときのほかほかのこころがあれば せめてそのこころの… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月06日 続きを読むread more
コメントありがとうございます このブログを公開して年をまたぎ1ヶ月と少し経ちました。 昨日、初めてコメントをいただくことができて、とても喜んでいます 誰か見てくれてるかもと思いながらやっているとはいえ、 なんだか自己満足になってるだけかもしれないし、 他の人にとって つまらないものになってるかも…なんて思ったり。 それで… トラックバック:1 コメント:2 2008年01月06日 続きを読むread more
ちっちゃなおおきなもの ときどき想ってしまう ただの やさしさの塊になれたら… だけど想う やさしさ って なんだろう… たとえばかなしみもくるしみも そっくりうけとって それでも ほほえんでいられるくらい おおきくなれたら… 無謀かな 無茶かな 無理かな… でも、そんなことを想いながら ただ なみだこぼしても … トラックバック:0 コメント:4 2008年01月03日 続きを読むread more
新年の 変わらない 今までも いつまでも抱いて負いたい 追いたい そのまま老いてゆきたい 理想 去年、頭にしばられず 心で動けたら 本能で動けたらと想ってた。 結局、頭にしばられたり 心で動けたり 本能で動けたり、やはり動けなかったりした。 そんな感じだったと思う。 心と頭 どんな線引き 分類していいのか わかんない。 なんとなく… 頭は社会を生きるため 心は自分を生きるため …なんて言い切ったり… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月03日 続きを読むread more
めりーくりすますあんどはっぴーにゅーいやー 洋楽はよく知らないけど、好きな曲は意外とあって、 アルバムなんかも持ってたりする。 クリスマスと新年をまとめてお祝いするフレーズが あちらにはあるよね。 その流れがなんとなくいいなあと思ったりもする。 メリークリスマス と ハッピーニューイヤー が セットになってる。 と、言いつつ~私はキリスト教徒ではないし(無… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月30日 続きを読むread more
きのうないてた きのうまたないた。 悲しくてないたわけじゃない。 のどかなあたたかな気配に 胸が熱くなっただけ。 胸の中が凍えてたんだ。 熱くなり あたたまり 結露がうまれただけのこと。 胸は熱くて少しヒリヒリしてる今も。 ただ、そのあたたかなそこで眠りたい眠ってみたい と焦がれただけのこと。 だけど… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月30日 続きを読むread more
言葉にする 具体的に書けないけどショックなことがあった。 だけど悪いことにはならないと信じたい。信じてる。 信じてることだけ言葉にしたい。 いろんな想いがよぎりそうになるけど それは言葉にしない。 「ずっと生きてる」 信じてるから。信じてることだけ言葉にする。 「生き続ける。」 トラックバック:0 コメント:0 2007年12月29日 続きを読むread more
「新しい」で知ること 新しいことを始めることによって、古いもの 過去を 新たに知る。 このブログを始めたことによって、 今までのものがどれだけ大切かあらためて気づく。 それでも これを これからを やってゆこうと思う。 世の中にはいろんな人がいる。 私もその一人。 ネット上にいろんなブログがある。 このブログもその一つ。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年12月29日 続きを読むread more
ちいさくても あたしどうしたらもっとおおきくなれるんだろう なにもできないの? たとえば消えてしまったもの もうどうすることもできない。 でも信じてるから。 どうしたらもっとなにかできるんだろう わからないから ちいさなちいさなあたしにできることやってみるしかないんだ。 信じてる。これしかできないなら … トラックバック:0 コメント:0 2007年12月29日 続きを読むread more